用語の中で、特に独自用語について説明をしています。
| 用語 | 内容 |
|---|---|
| ワンタイムパスワード(OTP) | 1回限り有効なパスワードです。 一般的なパスワードと比べると、不正利用が難しくなり、安全性が大幅に向上します。 ログイン時にはトークンレス方式、ハードウェアトークン方式、ソフトウェアトークン方式のワンタイムパスワードがご利用いただけます。 ワンタイムパスワードの仕組みについては、こちらで詳しく説明しています。 |
| トークンレス方式 | 専用デバイス不要のログイン形式です。![]() |
| ソフトウェアトークン方式 | ワンタイムパスワードを生成するスマートフォン用アプリです。![]() |
| ハードウェアトークン方式 | ワンタイムパスワードを電子的に生成して液晶画面に表示する形式です。![]() カードタイプ、キーホルダータイプがあります。 |
| 乱数表 | トークンレスのワンタイムパスワードでは、数字の表を用いてパスワードを作成します。この「数字の表」を乱数表と呼びます。 乱数表のデザインは変更できます。 ![]() |
| パターン | パターンとは、ユーザー本人だけが知っている「マス目の位置と順番」を指します。 ※エンタープライズ版 v2系以下のバージョンでは、「シークレットパターン」と呼ばれていました。 |
| 追加フレーズ | 固定パスワードのことです。 パターンに沿って抜き出したワンタイムパスワードの後に追加する固定パスワードを、追加フレーズと呼んでいます。 ※PassLogic エンタープライズ版 v2系以下のバージョンでは、「スタティックパスワード」と呼ばれていました。 |




